- 2018.6.12[Tue]
- 公開日:2018.6.12[Tue]
DIYで古民家再生シェアハウス大阪2件やりました!

DIYやってみたいけど、どうしらたいいのか、、、
スタッフの私もはじめはそんな感じでした。
私が初めに手掛けたのは、シェアハウスの表札。そしてペンキ塗り。
そんなところからはじまりました。
先輩スタッフに教わりながらだんだんとレベルアップ。
棚がないなら作りましょう。
色が気に入らなければ自分で塗っちゃいましょう。
壁が邪魔ならくり抜きましょう。
Do it Yourself
Come on UP は、あなたのクリエイティビティを応援します。
みんなでDIYして、こんなシェアハウスを作りました
Re:緑橋
千里山ちさと
スタッフも初めての体験からスタートし、
経験豊富な先輩や社長、外国人やYoutubeに教えてもらいながら、数々のDIYを行ってきました。
時には、フローリングや外壁など家一軒まるまるリノベーションしたりすることもあります。
全部屋DIY可能
そんな経験も問題解決力も豊富なスタッフのいるCome on UPのシェアハウスは、全部屋DIY可能です。
賃貸マンションでは、なかなかできないですよね。
住みながら、気になったところはどんどんDIYできます。
もちろん、スタッフのサポートもあるから安心。
古民家を買うのはリスクがかかるけど、古民家に住むのはその時の家賃のみでOK。気軽にDIYライフを始められます。
ぜひ一度、ご見学、もしくはテレビ電話でお話しいたしましょう♪
クリエイティブに溢れるあなたを待っています^^
こんなことしたいけど、大丈夫?など質問があったらお気軽にご相談ください
LINEやメールフォームから相談できます