- 2019.11.23[Sat]
- 公開日:2022.6.2[Sat]
シェアハウス生活って実際どんな感じ?不安だった私の引越し体験談

シェアハウス暮らしのはじまり
カモンアップのシェアハウス「ひだまり西永福」に暮らしはじめて1週
大学のときの友人には、「コミュ障のあんたが人と暮らしてるなんて
よく「シェアハウスに住んでます」と言うと、「テラスハウスみたいで
話がそれましたが、私みたいな人も世の中には少しはいると思うので、心配性な私の低空飛行シェアハウス生活について書いてみようかと思います
引っ越し準備でも募る不安
引っ越しは全部自力でしました。(正確には、電車のったり鞄に詰め
キャリーバッグ、バックパック、ボストンバックに詰めるだけ詰め
それでも業者に頼まずにミニマリスト的引越しができたのは、きっとシェアハウスは家電(や家具)が付いてるから。ラッキー!
なにも手伝ってくれなくていいから、近くにいて話し相手になって
結局、ラジオを聞きながらやりました。孤独で辛い作業のお供にな
あとはもう締め切りを決めて、追い込む、やるしかない状況にして、
朦朧としながら、嵩張るものはもういいや…って心境になり、いろいろ手
ああ、またやってしまった。毎回引っ越すたびこんな目にあってい
「こんな当座しのぎな生き方は止めよ
第1の難関:ハウスメイトへの挨拶
そんなこんなで、シェアハウスへ。
同居人はどんな人なんだろう。
見学のとき少しお会いしたし、シェアハウス見学の前に希望をお伝
あ、引っ越しの挨拶の手土産も用意してない。
最初が肝心なのに、あーどうしよう。
などなど、急に不安に。転校生ブルーになってました。
国際的シェアハウスあるある?
しかし初日から、11月なのにタンクトップのフランス人男性の同居
彼は料理中だったのですが、なんとバナナに大葉を巻き付けて食べ
私にとっては大葉というと、寿司の相棒的イメージですが、彼の目からみたらハー
大葉もまさかバナナに巻かれるとは思ってもみなかったことでしょ
さっそく凝り固まった脳を揺さぶられました。しきりに感心していたらバナナ1本と大葉2枚を分けてくれました
バナナの皮を剥がしたそばから、その白くしっとり
大葉の香りとバナナの香りがすごく合っていることもなく、かとい
大葉とバナナのように、全然違う土地で生まれ育った私と彼が、カモ
新しい組み合わせがゆかいなデザートになるように、偶然出会った
考えすぎずに、まず挨拶!
シェアメイトの皆さんは忙しく、ゆっくり自己紹介やらご挨拶やらす
新しい同居人が何者かよくわからない状態で、皆さん気をわるくしていまい
気にしいタイプの人は、ごちゃごちゃ考えずに最初にご挨拶イメト
気にしまくっていたけれど、朝、シェアメイトとキッチンでご一緒したときに
「ご
>そしたらものすごくニコニコと
「いえいえ、引っ越し大変ですもん
と、こちらのこ
その日からすこしずつ、シェアメイトとキッチンで会話するようになりました。
〜続く〜
私の住んでいるシェアハウスはこちら:カモンアップ 西永福「ひだまり」ハウス