- 2021.4.23[Fri]
- 公開日:2021.4.23[Fri]
教えてCome on UP TOKYO!

Lesson3
こんにちは!TokyoのKazukiです😄
さて、前回の「教えてCome on UP TOKYO!Lesson2」に引き続いて、もう少し浅草エリアを深掘りしようかと思います!!前回は浅草寺にフォーカスして説明をしましたが、今回は前回の記事でも触れた隅田川を紹介します★
荒川を水源とする一級河川の隅田川は、全長23.5kmにも及びます。古くから下町を代表するような存在で、滝廉太郎の「花」や、「隅田川」と名のついた能楽作品があるぐらいなんです!!!😲
川のほとりには散歩する人や景色を眺める人など、ゆったりした時間が流れているようなスポットです😌♪この場所は隅田川テラスと呼ばれ、よくTVの取材なども来ていますよ。
台東区と墨田区の境になっているところ(駒形橋周辺)からは、対岸に東京スカイツリーが見えます!!!

この存在感、やっぱりタダものじゃないですよねえ。634mは伊達じゃないっす😭笑
ちなみにYayoiさん、以前の記事でスカイツリーと東京タワーを仲良さげに書いてくれていましたが…直線距離で8.2kmあるようです。東京タワーは港区なので都心のシンボル、スカイツリーは墨田区なので下町のシンボルとでも言いましょうか🗼🌟
さて、それじゃあそろそろ…関西のことも紹介してもらおうかな??😁♪