- 2021.3.6[Sat]
- 公開日:2022.5.10[Sat]
「宮崎県企業誘致ドラフト会議」に参加しました!

こんにちは、東京スタッフのナホです!
先日、ワーケーションなどに意欲的な企業と、宮崎の自治体のマッチングを図るオンラインイベント「企業誘致ドラフト会議」に、Come on UPも企業側として参加しました!

なんと、本当の野球のドラフト指名会議のように、企業側は野球の【球団】の立場となりワーケーションしてみたいと思う自治体【選手】を指名するというなんともワクワクする画期的な仕組み!(野球よく知らないけど!)
Come on UPも、以前からスタッフや、シェアハウスの住人さんが、やりたいこと、得意なことを生かし、連携しながら、関係人口を増やしていきたいと思っていて、ワーケーションはぜひやってみたいことの一つでした。
テレビのインタビューを受けました
かなり注目のイベントだったようで、テレビなどメディアの方もいらしていました。NHKの方にインタビューされた時の記事と動画が、NHKのホームページにアップされているので、リンクから見てみてくださいね!

https://www.umk.co.jp/news/?date=20210301&id=07616

https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20210302/5060008788.html
ドラフト会議
イベントでは、選手の立場となる宮崎県内の5つの市町村が地元の魅力やワーケーションの受け入れ体制などをプレゼンテーションしてくださいました。
どの自治体もそれぞれに違った魅力があり、そして何よりもみなさんプレゼンが熱く、気持ちのこもった素晴らしい発表ばかりで、指名先を決めるのは本当に迷いました。(制限時間内でなかなか決められず、MCの方にご迷惑おかけしました笑)
指名の1巡目は指名先が重なってくじ引きも行われました(ほんとのドラフト会議さながら!)が、最終結果、
1位指名:日向市
2位指名:椎葉村
と、無事2つの自治体さんとマッチングさせていただきました!
日向市

日向市は、なんといっても海の近くで仕事ができるというのが魅力的でした!
Come on UPチーム内でも、とにかく海がある環境がいい!というリクエストがあったので、海のあるところを死守できてよかった(笑)
全国屈指のサーフィンの名所でも知られ、プロのサーフィン大会も開催されているそうです。プレゼンでは、リモートワークにぴったりな、ビーチフロントの素敵なカフェをご紹介いただきました。波の音を聞きながら働いて、昼休みはちょっとサーフィンでも、って最高のワーケーションですね(サーフィンできないけど)
椎葉村

また、椎葉村は日本三大秘境の一つともいわれており、神秘的な雰囲気を感じました。
みんなは海がいいって言ってたけど、私は山生まれなので山大好きです!山でキャンプしたい!
そして椎葉村で伝承される神楽踊りは、重要無形民俗文化財に登録されているそうです。
そんな神秘に包まれた村でもプレゼンしてくださった方々はとっても気さくで温かく、村のみなさんとお酒を飲みかわす光景が自然と想像できました!笑
みんなでワーケーション!
今後、それぞれの自治体さんとお話しさせていただき、もう少しコロナウイルスの状況が落ち着いたころにぜひスタッフみんなでワーケーションしに行きたいと思っています。
Come on UPのシェアハウスには普段からノマドワークされている方や、多拠点生活に興味がある方、フリーランスの方なども多くいらっしゃるので、
そんな住人さんたちとも一緒に行けたら楽しいだろうなと、すでに妄想を膨らませています!